2013年12月21日
ドスパラ「Diginnos Mini NUC-W5」をお借りしました。 Haswellを搭載した手のひらサイズのデスクトップPCです(NUC規格)。 スペックはこんな感じ。 レビューその1からのつづきです。 今回は外観と内部を確認してみます。
デスクトップPCとは思えないような小さな箱に入ってやってきました。 前回同様、箱を開けるとIntelのジングルが流れます。 気を抜いてるとビックリます。 電源ケーブルは別箱に入ってました。
付属品一覧。 貸出機なので最小限のものしかありません。 製品版はこれにOSやドライバーソフトのDVDが付属すると思います(こんな感じ)。
ケーブル類を繋ぐとこうなります。 上写真ではLANケーブルも挿してますが、本機は無線LANが内蔵されてるので、これは省略できます。 ACアダプターの端子はL字型。 なぜストレート型ではないのかと。
モニター用端子は「miniHDMI」と「miniDisplayPort」です。 モニター(Cintiq 13 HD)へは「mini HDMI → HDMI 変換アダプタ」を使って接続しました。 問題なく使えてます。
変換アダプタはこれです。 貸出機には付いてなかったので自腹です。
■ PLANEX HDMI Aタイプ-]ミニHDMI変換アダプタ PL-HDMI-ACF Amazon
本体を観察します。 天板は樹脂製で光沢のあるブラック、側面はアルミ製で色はシルバーです。 サイズは117 (幅) x 112 (奥行き) x 42 (高さ)(足含む) mm。 重さ:約510g。 光学ドライブはついてません。
質感の良い、小さくて可愛い筐体です。 白い天板を用意したら女性にももっとウケそうな気がします。
背面にはUSB3.0×2、LAN(1000BASE-T)、「miniHDMI」と「miniDisplayPort」が配置されてます。 通気は、底面から吸気して背面から排気。 ファンは常に回ってますが回転音は静かなので目の前に置いても気になりません。
外付けHDD「LHR-4BR80EFU3WR」の上にちょうどいい具合に乗ります。 まるで狙って作ったかのようだ・・・。 どっちが本体だかわからなくなる光景です。 「Diginnos Mini NUC-W5」の縦横サイズはCD、DVDよりも小さいので、外付け光学ドライブの上にも余裕で乗ります。
ゴム足部分の4つのネジを外し、内部へアクセスします。
フタを開けるとメモリやSSDにアクセスできます。 フタの裏には放熱の工夫がいろいろ施されてます
貸出機のメモリ(DDR3L SO-DIMM PC3-12800)は4GB×2個、合計8GB搭載されてます(最大16GBまで)。 SSDは mSATA規格の「Crucial CT120M500 SSD3」。 容量:120GBです。
DDR3L SO-DIMM PC3-12800(メモリ)
■ ドスパラで探す、 Amazonで探す
、 楽天で探す、 価格.comで探す
mSATA規格 SSD
■ ドスパラで探す、 Amazonで探す
、 楽天で探す、 価格.comで探す
・ その1に戻る
リンク
■ Diginnos Mini NUC-W5 ドスパラ
■ Diginnos Mini NUC シリーズ ドスパラ
■ NUC 関連製品 ドスパラ
■ デスクトップPC一覧 ドスパラ
メモリ(DDR3L SO-DIMM PC3-12800)
■ ドスパラで探す、 Amazonで探す
、 楽天で探す、 価格.comで探す
mSATA接続 SSD
■ ドスパラで探す、 Amazonで探す
、 楽天で探す、 価格.comで探す
リサーチリンク
■デスクトップPC の ベストセラー、(NUCで検索
) Amazon
■デスクトップPC ランキング、(NUCで検索) 楽天
■デスクトップパソコン 売れ筋ランキング、(NUCで検索) 価格.com
関連記事
■ ドスパラ 手のひらサイズの小型デスクトップPC 「Diginnos Mini NUC」をお借りしました
■ Haswell搭載ゲームパソコン、ドスパラ GALLERIA HX(ガレリア HX)をお借りしました
■【Windows8】ドスパラの14インチUltrabook「Note Altair F-11」をお借りしました。
■ドスパラのデスクトップPC『Prime Magnate BL』を購入しました
■ 12インチ・ノートPC「HP ProBook 5220m」のSSDを交換しました 〜容量80GB → 256GBへ 速度も少しアップしました
■BUFFALO 外付けポータブルDVDドライブ「DVSM-PN58U2V」
■ LogicoolのBluetooth ワイヤレス スピーカー「Mini Boombox(ミニブームボックス)」レビュー
■ ロジテック 外付けHDD「LHR-4BR80EFU3WR」レビュー 〜RAID機能付き「外付けHDDケース」+「HDD×4個(8TB)」がセットになったハイエンドモデル
売り上げランキング: 3,769
売り上げランキング: 5,367
売り上げランキング: 4,667
※ 実機をお借りしてレビューしています。 掲載料、広告料などはいただいてません。 記事の内容は私が実際に使ってみた個人的な感想です。 メーカーや第三者の指示は一切ありません。